ニュース ブログトップ
- | 次の10件

カクレクマノミ 病気 [ニュース]

カクレクマノミというと映画「ファインディング・ニモ」のキャラクターとして
一躍人気者になった熱帯魚なのですが、そのカクレクマノミが地球温暖化の影響で
絶滅に近づいているそうです。

デンマークの首都コペンハーゲンで開催されている
国連機構変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)のなかで、
国際自然保護連合会(IUCN)が報告した所によると、
海の水の酸性化や水温の上昇で、さんご礁が破壊されることや、
カクレクマノミが隠れ場所としているイソギンチャクを探す
嗅覚が影響を受けているそうです。

カクレクマノミ 病気がいま一番検索されてますね。画像、繁殖、寿命、混泳、飼い方といったことが関連情報も注目になっており、カクレクマノミ 病気を含めて絶滅、飼育、飼育方法、病気、イソギンチャク、といった言葉とともにヤフーなどで検索されています。

一般的に言えば動植物は環境の変化に適応する能力があるけれど、
その速度は“ゆっくり”したものでなければいけないそうです。
この会では世界中に気候変動の速度を落とすために、
それぞれの国ができる目標を早急に挙げて全力で達成に向けて
努力する必要があるという事も言われているそうです。


気候変動で「ニモ」が絶滅の危機に=IUCN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000441-reu-int



共通テーマ:ニュース

トンネル 事故 [ニュース]

1931、32年の大規模な地滑りで崩壊したと思われていた
大阪ー奈良間を結んだ大阪鉄道の路線「亀ノ瀬隧道(ずいどう)」の
一部がほぼ原形のまま見つかったそうです。

明治、大正時代に鉄道用として作られた同トンネルの一部が
現地工事で約80年ぶりに確認されました。
国土交通相と柏原市教育委員会が報道陣に公開したトンネルは、
内部がれんが積みで、内部の高さは4.6メートルあり、
最大幅は4.3メートルあったそうです。

明治25年、大阪鉄道の王寺(奈良県)ー青谷信号所(大阪府)間の
大和川沿いに開通した鉄道は、大正時代に複線化でさらに2本が
増設されました。

トンネル 事故が注目になっています。幻のトンネル、関門トンネル、関越トンネル、ガリバートンネル、新神戸トンネルについてのことが検索されており、トンネル 事故をはじめ事故、青函トンネル、工事、三才山トンネル、栽培、ということと合わせてグーグルで検索されていたりもします。

でも昔作ったトンネルって崩壊する事もたびたびあったのでしょうか?
そう考えると一般公開されたとしても、
補強工事をしっかりしてからでないと少し怖いような気もしますが、
安全対策はしっかりしてもらいたいと思いました。


80年前の「タイムトンネル」、大阪で発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000001-yom-soci



共通テーマ:ニュース
- | 次の10件 ニュース ブログトップ


真緒のこっそり日記

SEO対策済みテンプレート

track feed 真緒のこっそり日記
  • seo

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。